新着情報
2017/11/16
第3回ゼブラフィッシュ創薬研究会(京都)参加報告
11月2日(木)京都大学大学院薬学研究科にて、第3回ゼブラフィッシュ創薬研究会が開催され、弊社は企業展示の参加をさせていただきました。今回会場となった医薬系総合研究棟のすぐそばにiPS細胞研究所があり、学内は医薬系総合研究棟も含め、新しく立派な建物が立ち並んでいて、ここはiPS細胞の大発見から世界的にも最先端の研究施設になっているのだと改めて感じました。
弊社は本研究会には第1回目から参加をさせていただいておりますが、民間企業や研究機関の方々による研究発表は、疾患系の大変貴重な内容です。発表によると既に様々な人の病気の治療に役立つ特定の細胞や遺伝子を特定するところまできており、まだこれから時間はかかるかもしれませんが、確実に日本での創薬開発成功に向いていると感じました。
毎回多くの方々にブースにお立ち寄りいただき非常にありがたいことですが、今回初めてお話させていただいたご参加者の中にはこれからゼブラフィッシュをモデル動物としてご使用を開始されるという方もおられ、今後日本でのユーザー様も増えていくものと予想されます。
弊社は、スタートアップから大規模施設まで対応できる最適な最新の飼育システムを取り扱っております。これから始められる方や増設等のご計画されている方、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
