製品案内 > オートメーションシステム > マルチオートメーションシステムPEGASUS
マルチオートメーションシステムPEGASUS
多様化する現代の動物施設において、
ペガサスのXT, XSシリーズは
その実験過程で必須な飼育ケージ、
及びその他の小物器具を
効率的で経済的な洗浄を行うよう
システム構築されています。
ケージの使用量の増大に伴う、作業者の健康や
作業環境の安全性の問題点を解決すべく、
ペガサスは研究・開発されました。
オートメーション化されたロボットは、効率的・経済的、
また作業者をアレルゲンから守るという点で、
大変効果的です。
ペガサスのXT, XSシリーズは
その実験過程で必須な飼育ケージ、
及びその他の小物器具を
効率的で経済的な洗浄を行うよう
システム構築されています。
ケージの使用量の増大に伴う、作業者の健康や
作業環境の安全性の問題点を解決すべく、
ペガサスは研究・開発されました。
オートメーション化されたロボットは、効率的・経済的、
また作業者をアレルゲンから守るという点で、
大変効果的です。

【処理能力】
IWT社のトンネルウォッシャー・床敷き処理装置・床敷き充填装置と
組み合わせて使用することにより、ペガサスは1時間に600ケージを
効率的に洗浄から床敷供給まで行うことができます。
またいつでも手動で設定変更もできるようになっています。
【多様性】
ペガサスは多彩な性能を兼ね備えており、
どのようなケージサイズにも対応し、ケージだけでは無く、
設計によっては、フィルタートップ・ワイヤーリッド・給水ボトルなどの
小物類も洗浄できる優れものです。
【コスト削減】
ロボットシステムへの投資は、作業にあたる人員の削減や、
労働災害からスタッフの方を守るという観点から、
回収することが可能となります。

【設置面積】
ペガサスはロボットや洗浄機などのモジュール単位で構成されている為、
施設のサイズに合わせてシステムを構築することが可能ですので、
様々の異なった、そして制限されたスペースに対応可能です。

【アレルゲン防止】
ペガサスは現在の実験動物施設での最も重大な問題になっている
「アレルゲン」の曝露も劇的に抑えます。
システム稼働時の床敷き廃棄時及び床敷き供給時のアレルゲンの曝露量は
約1ng/㎥前後という大変低い値に抑えることが可能です。

【Ergonomics & Logistics】
ケージ洗浄に携わる重労働や、怪我のリスク(腰痛や腱鞘炎)、
そして実験動物アレルギーのリスクを減少させるための
ケージを輸送する際のトローリーやカバーなど
お客様のケージサイズに合わせて設計いたします。